Blogger時代の記事

関連記事の画像表示を拡大

関連記事一覧の画像表示を大きくしますBloggerでは記事の最後に関連記事を表示してくれます。QooQ List版 では関連記事のアイキャッチ画像が丸く切り抜かれて表示されます。これだとホームのアイキャッチ画像と同じで、小さくてよく見えませ...
Blogger時代の記事

ページトップに戻るボタン を作成

ページ内を素早く移動したいですページ内の素早い移動に必要な目次 は前回つくりました。今回は ページのトップに戻るボタン があったほうがいいかなと思い、作ってみました。下までスクロールした後に一気にページトップまでもどれる?文章が長くなってく...
Blogger時代の記事

Bloggerで目次の自動作成

目次を自動作成してもらいたい記事の内容を確認するために必要な 目次 を作りたいと思います。Bloggerでは簡単に目次をつくれないのか?ブログをいくつか見ていると、記事内に目次があって、そこをクリックするとその内容にスクロールされて連れて行...
Blogger時代の記事

ホームのアイキャッチ画像を拡大

アイキャッチ画像を大きくして四角にします私は QooQ List版 を使ってブログを書いています。そのホーム画面は下記の通りで、アイキャッチ画像が小さく丸く切り取られ、画像がよくみえません。以前は QooQ 通常版 を使っていて画像も適当に...
Blogger時代の記事

リンクの色変更とファビコン作成

細かいところをカスタマイズしていきますブログ内のこまごまとしたところを変更してみます。リンクにマウスを合わせた時に色って変えれる?リンクの上にマウスを合わせた時に色が変わったら、選択できていると安心してクリックできます。※そんなことないか、...
Blogger時代の記事

プロフィール写真のサイズ変更

アイコンのサイズ変更をしたいアイコンをイラストレータさんに描いてもらって自己紹介に張り付けています。これが、小さくてよくみえません。どうにかならないのでしょうか。プロフィールの写真を大きくしたいレイアウトで自己紹介ガジェットを追加するとプロ...
Blogger時代の記事

ナビゲーションバーのカスタマイズ

ナビゲーションバーを活用していきますナビゲーションバーってご存じでしょうか。ブログ内のタグ付けしたリンク先をまとめたものです。これをカスタマイズしていきます。ナビゲーションバーを作成するナビゲーションバーは何も割り当ててないと、ヘッダーの上...
Blogger時代の記事

タイトルの文字サイズとフォントを変更

具体的に細かいところをいじっていきますHTML編集、CSS追加に関してはなんとなくわかりました。次は細かいところをいじっていきたいと思います。※ その前にQooQ 通常版でHTML編集、CSS追加をしてみました。しかし、レイアウトがどうして...
Blogger時代の記事

Blogger でHTML編集とCSS追加

HTML編集とCSS追加をやってみますQooQへテーマ変更して、色やレイアウトを自分の好きなものに変えました。次は細かい外観をいじっていきたいと思います。Bloggerで細かいところを変更するには、HTML編集とCSS追加が必要なようです。...
自己紹介

アイコンをプロに作成依頼

アイコンをイラストレータさんに作成してもらいますこのブログのアイコン (キャラクター) を、プロのイラストレーターさんに作成してもらいました。作成の流れを書いていきます。どうやって作成依頼する?いくつかの外注サイトがありますが、いろいろ見て...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました